人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Depend on Children !!

For da first time I saw Waseda University in 100 days. Social Science class showed us two school ceremonies; PSU commencement and Waseda entrance ceremony. The professor wanted us to learn da differences between them. First of all, a commencement held at Rose Garden was quite informal. Da speech of president made guys laugh, for instance. On the other hand, one of Waseda was really stylized and boring. Second, we discussed a national flag. PSU showed it, while Waseda didn’t. It is much related w/ political issues, a professor said. I don’t know why Waseda didn’t display a national flag, although I went to an attached high school w/ Waseda. Then we sung a song, in fact.

A next topic we talked about is a status of Waseda. When focusing on an economical part, we stand on a higher in a middle class. We can explain by da price of exam to enter. We took some exams we paid for approximately $300-application fee each department. Additionally, most took not only Waseda but other universities. PSU is cheap, one PSU student said.

Talking about Faculty of both PSU and Waseda, this has few women professors. It was concerned that bout 100% professor graduated Waseda. While, most of PSU Faculty came from Harvard University, professor Readon said.
Finally, we discussed why a birthrate of Japan is decreasing today. The rights of women became stronger than before and it’s like gender equality, I said in class. As he said, it is fact that the age average of women’s marriage is older than decades of years ago. Now it may be 27 or 28 years old, I announced again.

Anyway I think about my country well today, lol.

<訳文>
今日はホントに日本のことについて沢山考えた1日だった。もちろん英語でw。SSでは、「なぜ日本人の女性は子供を生まなくなってきているのか」という議論をした。昨年オレは、人口学という授業を履修していたので、ある程度の予備知識はあった。オレが、日本の昨年度の合計特殊出生率が「1.3(←今調べたところ、正確な数字は『1.29(2003年)』)」であると一人のPSUの友達に言ったところ、驚かれた。彼は極めて秀才で、日本に関してはオレら以上に書物を読み学んでいる。その彼が、「えっ!1.8くらいじゃないの?」と思っていたから、なおさら驚いたのだろう。いずれにしても、この1.29という数字は、社会問題になりかねない。

リードン教授曰く、「2050年までに、日本の若者の人口が、現在の2分の1になる」と言っていた。基本的に、その国家の人口を保つには、「2.1」だけのTFR(Total Fertility Rate)が必要となる。察しの通り、日本の人口低下は目に見えている。人口学の講義では、この問題が、経済に及ぼす景況に結び付けている。当たり前のことだが、人口が減るということは、単純に働く人の数が、減ることを意味し、日本経済をどん底へ突き落とす重要な要因となっている。

ただでさえ、「2007年問題=団塊の世代定年退職」が騒がれていて、企業が必死に人材を発見、育成しようとしている最中なのに、全体の数が変動したのでは話にならない。就職に話を切り替えてみると、オレらの1コ上の代の就職での採用人数の増加は、目を見張るものがあった。例えば、東京三菱銀行。UFJと合併するとはいえ、前年の300人から3倍以上となる「1000人」の募集は、2007年問題をすぐに連想させる。オレらのだいからすると、「就職しやすくなった」ですむ問題かもしれないが、もっと長いスパンで、日本経済を見ると、重要な問題になる。
そんな中、海外派遣による採用や、いわゆる引き抜きなどでの企業の建て直し、維持を図ろうとする企業も少なくない。現在留学している自分としては、なおのこと好材料となった。

頭の片隅に入れておいてください。「子供の大切さを♪」

追伸:
1. 明日TOEFLです。自分にGood Luck!
2. University of Oregonにいる友達についてはまた後日書きます。

  by tkpsu | 2005-05-16 16:33 | @Portland

<< To Work Abroad ... Rivals I face !! >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE